バルタス金粒 84粒 (ゼネル薬品)
第2類医薬品
バルタス金粒 84粒は、どうき・息ぎれ・気付に効果的です。
どうき・息切れ・気つけとは
動悸(どうき)」とは...
心臓の拍動を強く又は速く感じる、脈拍が乱れるといった症状を指します。激しい運動をしたときには誰でも動悸を感じますが、軽い運動で動悸を感じるような場合には心臓の働きが低下していることが原因として考えられます。心臓の働きが低下すると全身に十分な血液を送り出せなくなるため、心臓は拍動数を増やすことによってその不足を補おうとして動悸が起こります。また、不安やストレスから起きる精神的なもの、睡眠不足や過労から生じるもの、女性の場合には貧血や、更年期に起こるホルモンバランスの乱れから生じるものなどもあります。
「息切れ」とは...
ハアハアと息が切れる、息をすることが難しい、呼吸がいつもと違うといった呼吸時に不快感を感じる症状を指します。激しい運動をしたときには誰でも息切れがしますが、軽い運動で息切れを感じるような場合には呼吸器の疾患だけではなく心臓の働きが低下していることが原因として考えられます。心臓の働きが低下すると全身に十分な血液(酸素)を送り出せなくなるため、呼吸を活発にすることによって全身の酸素不足を補おうとして息切れが起こります。
「気つけ」とは...
言葉の定義としては‘気絶したものを生き返らすこと’あるいは‘疲れて元気がない者の気持ちを引き立てる’とされています。医学的には心不全やショック状態において、心機能の低下や血行動態不全による循環血液量の減少が起こり、脳への酸素供給や栄養分の補給が低下して、気が遠くなったり、意識が低下するのをクスリなどにより改善させることを意味します。一種の脳貧血状態や疲れて元気のない状態に対して、気力を回復させたり、頭の働きをハッキリさせる効果のことです。
バルタス金粒をお試しください。
どうき・息切れ・気つけとは
動悸(どうき)」とは...
心臓の拍動を強く又は速く感じる、脈拍が乱れるといった症状を指します。激しい運動をしたときには誰でも動悸を感じますが、軽い運動で動悸を感じるような場合には心臓の働きが低下していることが原因として考えられます。心臓の働きが低下すると全身に十分な血液を送り出せなくなるため、心臓は拍動数を増やすことによってその不足を補おうとして動悸が起こります。また、不安やストレスから起きる精神的なもの、睡眠不足や過労から生じるもの、女性の場合には貧血や、更年期に起こるホルモンバランスの乱れから生じるものなどもあります。
「息切れ」とは...
ハアハアと息が切れる、息をすることが難しい、呼吸がいつもと違うといった呼吸時に不快感を感じる症状を指します。激しい運動をしたときには誰でも息切れがしますが、軽い運動で息切れを感じるような場合には呼吸器の疾患だけではなく心臓の働きが低下していることが原因として考えられます。心臓の働きが低下すると全身に十分な血液(酸素)を送り出せなくなるため、呼吸を活発にすることによって全身の酸素不足を補おうとして息切れが起こります。
「気つけ」とは...
言葉の定義としては‘気絶したものを生き返らすこと’あるいは‘疲れて元気がない者の気持ちを引き立てる’とされています。医学的には心不全やショック状態において、心機能の低下や血行動態不全による循環血液量の減少が起こり、脳への酸素供給や栄養分の補給が低下して、気が遠くなったり、意識が低下するのをクスリなどにより改善させることを意味します。一種の脳貧血状態や疲れて元気のない状態に対して、気力を回復させたり、頭の働きをハッキリさせる効果のことです。
バルタス金粒をお試しください。
-
効能・効果
- 動悸、息切れ、気付け
-
用法・用量
- 大人1回2粒 1日2回朝夕に水、または白湯にて服用して下さい。
用法関連注意
(1)かまずに服用して下さい。
(2)用法・用量を厳守して下さい。
(3)15才未満の小児は服用しないで下さい。
-
成分・分量
- バルタス金粒 84粒 1日量(4粒)中
ゴオウ 2mg センソ 5mg 鹿茸末 4mg サフラン 5mg ニンジン末 7.5mg 牛胆 2.5mg 沈香末 5mg 五八霜末 10mg イカリソウエキス(乾燥) 10mg 龍脳 2.5mg -
使用上の注意
-
・してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないで下さい。
他の強心薬
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので直ちに服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。
関係部位・・・症状
消化器・・・吐き気・嘔吐
3.5~6日間服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この外箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 -
注意書き
- (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり,品質が変わります。)
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないで下さい。
お問合せ先
ゼネル薬品工業株式会社
〒530-0043
大阪市北区天満3丁目6-1
TEL 06-6352-2381(代表)
FAX 06-6352-2384
〒530-0043
大阪市北区天満3丁目6-1
TEL 06-6352-2381(代表)
FAX 06-6352-2384