本草のはらざらえ 100g (本草製薬)
指定第2類医薬品
本草のはらざらえは、大腸に選択的に作用する便秘薬。
本草のはらざらえは,低下している腸のぜん動運動を高めます。
本草のはらざらえは,低下している腸のぜん動運動を高めます。
-
効能・効果
- 便秘。便秘に伴う次の症状の緩和:頭重,のぼせ,肌あれ,吹出物,食欲不振(食欲減退),腹部膨満,腸内異常発酵,痔
-
用法・用量
- 次の量を1日1回就寝前に服用すること。
ただし,初回は最小量を用い,便通の具合や状態をみながら少しずつ増量又は減量すること。
[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):0.5g~2g:1回
11歳以上15歳未満:大人の2/3量:1回
7歳以上11歳未満:大人の1/2量:1回
3歳以上7歳未満:大人の1/3量:1回
3歳未満:服用しないこと
用法関連注意
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。
(2)用時添付のサジを使用すること。なお,サジに軽く盛りナイフ等で平らにすり切った量が約0.5gです。 -
成分・分量
- 本草のはらざらえ 大人の1日最大服用量中 2.0g中
日本薬局方 センナ末/0.5g
日本薬局方 シャクヤク末/0.3g
日本薬局方 ダイオウ末/0.6g
日本薬局方 センキュウ末/0.2g
日本薬局方 カンゾウ末/0.2g
日本薬局方 コウボク末/0.2g
添加物 なし
-
使用上の注意
-
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)
1.本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと
他の瀉下薬(下剤)
2.授乳中の人は本剤を服用しないか,本剤を服用する場合は授乳を避けること
3.大量に服用しないこと
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
(3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。
(4)次の症状のある人。
はげしい腹痛,吐き気・嘔吐
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
消化器:はげしい腹痛,吐き気・嘔吐
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること
下痢
4.1週間位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること -
注意書き
- (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)使用期限をすぎたものは服用しないこと。
お問合せ先
本草製薬株式会社
〒468-0046
愛知県名古屋市天白区古川町125番地
TEL:052-892-1287(代)
受付時間月〜金曜日
9:00〜17:00 ( 土、日、祝を除く )
〒468-0046
愛知県名古屋市天白区古川町125番地
TEL:052-892-1287(代)
受付時間月〜金曜日
9:00〜17:00 ( 土、日、祝を除く )