アラプラス糖ダウン 30日分(30カプセル)【機能性表示食品】 (SBIアラプロモ㈱ )
アラプラス 糖ダウンは、高めの血糖値が気になる方、健康診断の結果が心配な方におすすめです。
糖ダウンは機能性表示食品として消費者庁に届出が受理されました。
5-アミノレブリン酸リン酸塩(ALA)は、
グルコースという糖質とグリシンというアミノ酸を材料として、発酵法という味噌や醤油など日本の伝統的な調味料と同じ製造方法で作られます。グルコースはトウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモから作られており、グリシンはゼラチンに含まれている成分です。一般の食品にも含まれている成分になりますので、ご安心ください。
糖ダウンは機能性表示食品として消費者庁に届出が受理されました。
エネルギーの産生を行う「糖の燃焼」を促す
一般的な血糖値対策サプリメントが糖の吸収を抑えるのに対し、アラプラス 糖ダウンは独自成分のALA配合により、細胞内で吸収した糖の燃焼を促すことで血糖値の上昇を抑制します。
手軽な一日1回が目安
「アラプラス 糖ダウン」は飲むタイミングを選びません。いつでもお召し上がりいただけます。思い出した時に一日1回、忘れずに。
アミノ酸「ALA」が糖にアプローチ
機能性関与成分としてALA(アミノレブリン酸リン酸塩)を日本で初めて配合。ALAは糖の燃焼に関わるミトコンドリアでのエネルギー代謝に関係しています。
ALAは人の体内や健康に良いとされる緑黄色野菜や発酵食品に含まれていますが、普段の食事から摂れるのはごく微量。アラプラス 糖ダウンで1カプセルでトマト約150kg以上、ほうれん草93kg以上のALAを摂取することができます。
5-アミノレブリン酸リン酸塩(ALA)は、
グルコースという糖質とグリシンというアミノ酸を材料として、発酵法という味噌や醤油など日本の伝統的な調味料と同じ製造方法で作られます。グルコースはトウモロコシ、ジャガイモ、サツマイモから作られており、グリシンはゼラチンに含まれている成分です。一般の食品にも含まれている成分になりますので、ご安心ください。
-
おすすめ
-
高めの血糖値が気になっている方、
ご飯や麺類などの炭水化物が好きな方、
スイーツも大好きな方
お酒をよく飲む!食生活が乱れがちな方
健康診断が気のりしない、結果が気になる・・・
運動が苦手、運動不足
届出表示:
アラプラス 糖ダウンは5-アミノレブリン酸リン酸塩を含み、高めの空腹時血糖値を正常に近づけることをサポートし、
食後血糖値の上昇を穏やかにする機能があります。血糖値が高めの方に適しています。
アラプラス 糖ダウンは、糖の吸収を抑える一般的なサプリメントと異なり、吸収された糖をエネルギーに変える力をサポートするため、実感までにある程度の時間が必要です。
体質や体調、個人差もありますので一概には言えませんが、まずは1か月以上お試しいただくことをおすすめしています。 -
お召し上がり方
- アラプラス 糖ダウン
一日1粒
いつでもお召し上がりいただけます。
「アラプラス糖ダウン」は時間帯やタイミングを選びません。
いつでもお召し上がりいただけます。
タイミングよりも1日1回で毎日継続することが大切です。
飲み忘れを防ぐため、夕食後など毎日の生活の決まったタイミングで糖ダウンをお召し上がりになる習慣を取り入れていただくことをおすすめしています。 -
原材料
- 原材料アラプラス 糖ダウン
デンプン、アミノ酸粉末(5-アミノレブリン酸リン酸塩含有)/HPMC、クエン酸第一鉄ナトリウム、微粒二酸化ケイ素、着色料(二酸化チタン)
アラプラス 糖ダウン 1カプセル(310mg)当たり
エネルギー 1.16kcal たんぱく質 0.01g 脂質 0.003g 炭水化物 0.28g 食塩相当量 0.008g ○機能性関与成分 5-アミノレブリン酸リン酸塩 15mg -
注意
- 機能性関与成分の5-アミノレブリン酸リン酸塩に関して、飲み合わせの悪い食べ物はこれまで確認されておりませんが、体質や体調などによって、まれに身体に合わないこともありますので、体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
-
注意書き
- 本品は、事業者の責任において特定の保健の目的が期待できる旨を表示するものとして、消費者庁長官に届出されたものです。
ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。
本品は、疾病に罹患している者、未成年者、妊産婦(妊娠を計画している者を含む。)及び授乳婦を対象に開発された食品ではありません。
疾病に罹患している場合は医師に、医薬品を服用している場合は医師、薬剤師に相談してください。
体調に異変を感じた際は、速やかに摂取を中止し、医師に相談してください。
食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
お問合せ先
SBIアラプロモ㈱
〒106-6020
東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー20階
電話番号:03-6229-0092
〒106-6020
東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー20階
電話番号:03-6229-0092