AmazonPay
ショップはこちら
カード決済のみ

PayPay専用
ショップはこちら

送料 660(税込)
代引手数料 400(税込)
6,600(税込) 以上で 送料無料
13,200(税込) 以上で 代引手数料無料!

ユービケア 18包 (小林製薬)

第2類医薬品
ユービケアは、こわばりや痛みで手指が動かしにくい方のための漢方薬です
漢方処方「桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)」が,血流が低下し,炎症が蓄積しやすい手指の関節に効きます
血流を促進していくとともに,抗炎症作用と鎮痛作用により,手指がスムーズに動かせるようになります

ユービケア:桂枝加苓朮附湯
1個
JANコード: 4987072053911
1,760円(税込) 1,260円 (税込) [税別価格:1,145円]
※画像クリックで拡大
(パッケージは変わることがあります)
ユービケアは、
  • こわばりや痛みで手指が動かしにくい方のための漢方薬です
  • 漢方処方「桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)」が、血流が低下し、炎症が蓄積しやすい手指の関節に効きます
  • 血流を促進していくとともに、抗炎症作用と鎮痛作用により、手指がスムーズに動かせるようになります



ユービケアには「血流促進」「鎮痛」「抗炎症」の3つの作用があります。
こわばりがあり、関節の炎症や腫れ、痛みなどで手指が動かしにくい方に対して、血流を促進していくとともに、抗炎症作用と鎮痛作用により、手指がスムーズに動かせるようになり、原因から対処することができます。
ユービケアの「効き目※のサイン」は、手や体が温まる感覚があることです。
効能・効果
体力虚弱で、手足が冷えてこわばり、尿量が少なく、ときに動悸、めまい、筋肉のぴくつきがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛
用法・用量
次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください

[年齢:1回量:1日服用回数]
大人(15歳以上):1包:3回
15歳未満7歳以上:2/3包:3回
7歳未満4歳以上:1/2包:3回
4歳未満2歳以上:1/3包:3回

2歳未満:服用しないこと

  1. 定められた用法・用量を厳守すること
  2. 小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること


●食間とは「食事と食事の間」を意味し,食後約2~3時間のことをいいます
成分・分量
ユービケア 1日量(3包:4.5g)中
桂枝加苓朮附湯エキス    2.4g  
   ケイヒ   2g
   シャクヤク   2g
   タイソウ   2g
   ビャクジュツ   2g
   ブクリョウ   2g
   ショウキョウ   0.5g
   カンゾウ   1g
   ブシ末   0.25g
添加物 二酸化イ素,ヒドロキシプロピルセルロース,乳糖
使用上の注意
■相談すること
  1. 次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
     (1)医師の治療を受けている人
     (2)妊婦又は妊娠していると思われる人
     (3)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人
     (4)高齢者
     (5)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人
     (6)次の症状のある人
      むくみ
     (7)次の診断を受けた人
      高血圧,心臓病,腎臓病
  2. 服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること

    [関係部位:症状]
    皮ふ:発疹・発赤,かゆみ
    その他:動悸,のぼせ,ほてり,口唇・舌のしびれ

     まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること

    [症状の名称:症状]
    偽アルドステロン症:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる
    ミオパチー:手足のだるさ,しびれ,つっぱり感やこわばりに加えて,脱力感,筋肉痛があらわれ,徐々に強くなる

  3. 1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
  4. 長期連用する場合には,医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること
注意書き
  1. 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること
  2. 小児の手の届かない所に保管すること
  3. 他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)
  4. 1包を分割して服用する場合,残った薬剤は袋の口を2回以上折り返して保管すること
    また,保管した残りの薬剤は,その日のうちに服用するか捨てること
お問合せ先
小林製薬株式会社 お客様相談室
医薬品 0120-5884-01
健康食品・サプリメント 0120-5884-02
歯とお口のケア 0120-5884-05
衛生雑貨用品・スキンケア 0120-5884-06
芳香・消臭剤・水洗トイレのお掃除用品 0120-5884-07
台所のお掃除用品・日用雑貨・脱臭剤 0120-5884-08
桐灰カイロ温熱製品 0120-5884-35
【受付時間】
9:00~17:00(土・日・祝日を除く)